スタークリック!に関するご意見・ご感想・ご質問はもちろん、皆さんの情報交換の場としてご自由にお使いください。
はじめてご覧になる方は、StarClick! BBSのご使用についてをご覧ください。
コメントの書き込み |
はじめまして&質問です |
#437 書き込み者名 花月3代目 [2002/11/13 17:24] | このメッセージにコメントを書き込む |
はじめまして、花月3代目と言う者です。よろしくお願いします。(^O^)
質問なんですが、彗星と流星の違いを詳しく教えてくれませんか? 後、宇宙塵の成分です。もしでイイので良かったら教えてください。 |
彗星・流星・宇宙塵 #438 書き込み者 Funa HomePage [2002/11/15 10:24] |
花月3代目さん。はじめまして。ご質問の書き込みありがとうございます。流星や彗星について興味をもっているのですね。とてもうれしいです。興味をもったらとことん調べてみるとよいですよ(^_^)。
さて早速ご質問の件について。まず、彗星・流星・宇宙塵はそれぞれ関連がありますが、まったく異なる物です。いちばん違うのはその「スケール」です。天体は私達が空を見上げても小さな点にしか見えませんが、実は私達の想像以上に大きい場合があります。それは、その天体がとても遠いところにあるからですね。そのスケールに合せてお話しをすると、彗星がもっともスケールが大きい(遠い)天体で、次が流星、そして宇宙塵は地上にあるもの。ということになります。 彗星は、私達の地球が太陽のまわりを1年かけてまわっているのと同じように、太陽の重力の影響を受けている天体です。このような太陽の影響を受けている天体のことを「太陽系天体」と呼んでいます。太陽系天体には、私達の地球や彗星のほかにも、同じ惑星の水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星や、そのあいだに無数にあると考えられている小惑星もこの仲間に入ります。 現時点では、まだ彗星がどのような物質でできていて、どこからやってきている天体なのかはまだはっきりしていません。解っていることは、大きさが数百メートル〜数十キロくらいと大きな天体で、現在解っている範囲の太陽系(冥王星軌道の向こう側)の外側から、太陽の重力によって引き寄せられて、太陽をまわって再び反対側に回り込む(大きさが小さいと太陽に引き込まれてしまう)時に、彗星の表面が太陽の放射を受けて変化して、彗星内部にある物質を放出することにより、長い尾を引くことがある。ということです。 一方、流星のほうは、同じ太陽系の仲間でも、非常に地球に近いところで見える天体です。地球が太陽のまわりを1年かけてまわるあいだに、その軌道上にある物質が地球の重力により引き込まれて、地球の大気との摩擦などによって光る現象です。ですから、ほとんど地球の中で起こっている現象と考えて良いと思います。物質の大きさは数cmから10cmくらいのごくごく小さな物質で、その大きさや物質の種類によって、流星の明るさや色・流れる時間が変わってくることになります。 そして宇宙塵。最近この言葉はあまり聞かなくなりましたが、私達にもっとも身近な「天体」です。上の流星物質と同じようにして地球に落ちてくる天体は、目に見える流星以外にも、もっと小さな物質がたくさんあると考えられています。そのほとんどは地球の大気の中で燃え尽きるか気化してしまいますが、その「燃えカス」のようなものは常時地面まで降り注いでいます。それが「宇宙塵」と呼ばれるものです。昔は、風の無い日に白い紙を一晩置いておくと、宇宙塵が採取できたりしたのですが、今は都会では大気中のゴミがたくさんあるので、この方法では純粋な宇宙塵は採取できないかもしれません。 宇宙塵はたいていが重元素でできていて、磁石に反応します。ですから、上記のようにして集めたチリに磁石を当てると砂鉄のようにくっつきますから、それで簡単に判別できます。もし興味があったらやってみてください。はるか宇宙からやってきた「星のかけら」を手にとることができるかもしれませんよ。 さて、この3つの関連ですが・・・。今解っている範囲のこととしては、彗星が太陽に近づいたときに放出する「尾」の成分の中に、流星や宇宙塵の元となる物質が含まれていて、それが地球の軌道と交差すると流星群が起きること。また、流星も宇宙塵もこの彗星を期限とするものだけではなく、太陽系全体にこの程度の質量・大きさの物質がばらまかれているのではないか、と考えられています。それは、私達の地球を含む太陽系が作り出された時に、太陽に引き込まれることもなく、また惑星になることも無く、何らかの原因でそこに取り残された物質が、宇宙空間を漂っていると考えられるのです。ですから、彗星や流星・宇宙塵を調べることは、太陽系の起源を調べるのにとても大きな意味があるわけです。 とりあえずこんなところでしょうか?。もし興味をもって、もっと知りたいと思ったら、また質問してください。解る範囲で、また解らないことは専門家に聞いて答えることもできるかもしれません。 |
ありがとう #439 書き込み者 花月3代目 [2002/11/18 11:48] |
Funaさんありがとうございました、これからも解らないことがあったら教えてくださいね。 |