スタークリック!に関するご意見・ご感想・ご質問はもちろん、皆さんの情報交換の場としてご自由にお使いください。
はじめてご覧になる方は、StarClick! BBSのご使用についてをご覧ください。
コメントの書き込み |
初めまして |
#446 書き込み者名 きらら [2004/02/21 04:25] | このメッセージにコメントを書き込む |
素朴な疑問なのですが、教えて頂けますか・・
恒星ではないのに、(火星とか)惑星が光って見えるのは何故なんですか? |
惑星が光るのは #448 書き込み者 j-sega [2004/03/02 15:05] |
ネットサーフの末にたどり着いただけなので、
ちょっと厚かましいかと思いますが、 回答させて頂きます。 火星などの惑星は、恒星とは違い光を出しません。 赤く見えたりする色は、惑星の地表や大気の色だったりします。 それなのに光るということは、 つまり他から光をもらっているからです。 じゃあ、その「他」とは? もちろん、一番身近な恒星、太陽ですね。 水星から冥王星まで、もちろん月も、 さらに宇宙に出てみれば、地球だって太陽の光を受けて光っていますよ。 |
ちょっと整理して・・・ #452 書き込み者 Funa HomePage [2004/03/02 18:47] |
きららさん。書き込みありがとうございます。お返事が遅くなってしまってごめんなさいね。すでにj-segaさんが解答されているとおりなのですが、もう少し整理してお話ししますね。
「恒星ではないのに」と書かれていますから、恒星が自分自身のエネルギーで光っているということはもう理解されていますね?。では、それ以外の天体はどうして光っているのか・・・。 太陽系の天体、つまり惑星や月などは、j-segaさんが書かれているとおり、太陽の光に照らされて光っています。地球から見ると、月が最も明るい「太陽に照らされている」天体です。肉眼で見えるものとしては、水星・金星・火星・木星・土星の5大惑星、さらには地球のまわりをまわっている人工衛星も、太陽の光に照らされて輝いて見えるときがあります。 これらの天体は、その太陽と地球からのそれぞれの距離、その天体の大きさと表面の物質の種類による反射率の違いによって、明るさが異なります。例えば、月は地球の周りを回っているもっとも身近な天体ですし、地球からも太陽からも近い金星は、大きさは地球とおなじ程度ですが「宵の明星」「明けの明星」として非常に明るく見えます。また、地球や太陽からの距離は遠いですが、直径が地球の約11倍もある木星も、非常に明るく見えます。しかし、それより手前にある火星は、地球の約半分の大きさで、表面も赤っぽいため私たちの目には暗く見えてしまうのです。 こんな説明でお解りいただけるでしょうか?。宇宙のことを調べると、私たちの地球や人間のこともわかるようになりますよ。是非ご自分でもいろいろ調べてみてくださいね。 |
今晩は(^^) #454 書き込み者 きらら [2004/03/03 00:26] |
Funaさんj-segaさん、どうもありがとうございました
とても、わかりやすく説明して頂き、良く理解できました 何だか、宇宙の事、凄く興味が湧いてきました 勉強してみますね♪ |