スタークリック!に関するご意見・ご感想・ご質問はもちろん、皆さんの情報交換の場としてご自由にお使いください。
はじめてご覧になる方は、StarClick! BBSのご使用についてをご覧ください。
新しい書き込みをする 検索 一覧表示 削除 | 以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 |
火星に液体の水が流れた跡? |
#194 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/23 19:26] | このメッセージにコメントを書き込む |
すでにニュースや新聞での報道でご存じの方も多いと思いますが、昨日NASAが記者会見で発表したところによると、NASAが打ち上げ1998年に火星の周回軌道に入った「マーズグローバルサーベイヤー」(Mars Global Surveyor)に取りつけられた「マーズオービターカメラ」(Mars Orbiter Camera)が撮影した画像から、火星の中緯度体に、液体により侵食された地形があることがわかりました。こちらのページでその画像が公開されています。 この画像では、地球のセントヘレンズ山の似たような地形と対象して、地表からわき出す泉とそれが作る谷、そしてその下に広がる扇状地の様子が映し出されています。 火星に液体の水が存在する可能性がこれによりさらに高まったことになり、何らかの生命体が存在することも考えられると分析されています。 |
すばるの最新画像公開 |
#190 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/23 10:36] | このメッセージにコメントを書き込む |
本日、ハワイ・マウナケア山頂に日本が建設した「すばる望遠鏡」の最新画像が公開されました。今回公開されたのは、りょうけん座の銀河M63を撮影したもので、すばるの主焦点カメラ(Suprime-Cam)の星像が角度にして0.3"まで小さくなったということを伝えています。 現在すばる望遠鏡HomePageにて公開されています。ページのトップにある「主焦点カメラで0.3秒角の星像サイズを達成」をクリックしてください。ただ、この画像は0.5"角のときの画像だそうです(^_^)。 私個人としては、研究者の気持ちは分かるものの、「0.3秒角・・・」と言われても一般の人には興味は沸かないと思うので、もうちょっとかっこいい標題で画像を公開して欲しかったなぁ・・・というのが正直な気持ちです(^_^)。いずれにしても、地球上からこれだけの分解能の可視光画像が得られるようになったことは素晴らしいことだと思います。 |
順番が・・・! |
#189 書き込み者名 りり [2000/06/23 02:09] | このメッセージにコメントを書き込む |
フシギダネさん投稿の「気晴らし!」にお返事を書き込んだ、りりです。 すると書き込み時間が古い私の「うさぎの耳」が何故か、 お返事の中で一番最初に表示されてしまいました。 どうして?? 何か変なことをしてしまったのでしょうか・・・ |
プログラムを直しました #191 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/23 10:40] |
りりさん。いつも書き込みありがとうございます。 コメントを書き込んだときに順番がときどきずれてしまうのは、実は前から気づいていたのですが(^_^;、そのままにしていました。ごめんなさい。 プログラムのちょっとしたミスでしたので、ただいま修正しました。これからは書き込み順に上から表示されるようになります。 |
そうだったのですね。 #195 書き込み者 りり [2000/06/23 19:41] |
そうだったのですね。 >プログラムのちょっとしたミスでしたので、ただいま修正しました。 >これからは書き込み順に上から表示されるようになります。 はい! |
本当! #196 書き込み者 りり [2000/06/23 19:42] |
本当、本当。書き込んだ順番通りですね |
気晴らし! |
#183 書き込み者名 フシギダネ [2000/06/22 00:28] | このメッセージにコメントを書き込む |
久しぶりにデジカメで月を撮ってみました。チョッチ,光軸があってないのでぼけた画像になってます。 ご意見,ご批判お待ちしてます。 ちなみに撮影データは次のとおり 15センチF8自作反射鏡+LV15ミリ,デジカメはミノルタディマージュ1500EX 撮影はマクロモードで,露出1/30秒,2コマコンポジット合成しただけです。 |
データに間違い #184 書き込み者 フシギダネ [2000/06/22 00:32] |
すみません。コンポジットはしていない撮りたての画像です。レベル補正も何にもしていない,全くの素の画像です。 コンポジットしたやつは画像サイズを縮小しようとしたら,ソフト(フリーのものです。)に拒否されたのです。 処理したものはスタークリックの秋号に投稿します。 |
つき つき #185 書き込み者 りり [2000/06/22 09:26] |
望遠鏡で一番最初に見た星は「月」でした。 覗くところが月の光でぼうっと明るくなっていて 「月の光ってすごい!」と思った記憶があります。 やっぱり月は美しい!月の写真やお話が出ていると嬉しくなってしまいます。 この写真は丸い月のどの部分を撮ったものですか?? 皆既月食はまだみたことがないので、7月16日がとても楽しみです。 どんな風に見えるのかしら?? |
画像の場所は・・・・ #186 書き込み者 フシギダネ [2000/06/22 09:57] |
りりさん,書き込みありがとうございます。 月は一番身近に見ることができる天体の一つ。木星,土星の観測が難しい(朝が早いのがつらい)この時期,気晴らしで見ると新鮮です。うちの娘は「月フリーク」,望遠鏡で月を見せるといつまでも見ています。(本人曰く,何度見てもおもしろいから・・・・・と,) お問い合わせの画像で写っている場所ですが,まず方位を。画像の上が南,右が西です。画像中央に写っているのが「神酒の海」,欠け際にある大きな地形が「豊かの海」です。お手元に月面図(天文年鑑の後ろにありますよ)があれば,クレーターの名前等調べてみてはどうでしょうか? |
うさぎの耳 #188 書き込み者 りり [2000/06/23 01:57] |
フシギダネさん、お返事ありがとうございます。 >画像中央に写っているのが「神酒の海」,欠け際にある大きな地形が「豊かの海」です。 この海は「月のうさぎ」の耳だったのですね。 >お手元に月面図(天文年鑑の後ろにありますよ)があれば, >クレーターの名前等調べてみてはどうでしょうか? 写真のクレーターと本の名前を照らし合わせてみると・・・ ああ、あります。ありますね。(当たり前のことですが) こんな風に丁寧に月の姿を眺めてみるのも、なかなか楽しい! >(本人曰く,何度見てもおもしろいから・・・・・と,) 娘さんのこの気持ち、わかる気がします。 |
最も身近な「星」 #193 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/23 19:10] |
フシギダネさん、りりさん 書き込みありがとうございます。 月は私たちにとって最も身近な「星」ですよね。日本では、暦が月を中心に作られていたくらいですから、私たちは月に対して欧米とは異なる独特の感覚を持っていたのでしょう。なかなか「じっくりと」月をみる機会というのは少ないのですが、見れば見るほど不思議な感じがする天体ですよね。 フシギダネさんの15cm反射はとてもきれいな像を結びますね!。月や惑星にはやっぱり焦点距離の長い望遠鏡がいちばんですね。私が最初に手に入れた望遠鏡は、10cmF10の反射望遠鏡。先日書き込んだ月食の写真を撮った望遠鏡です。今の望遠鏡から考えればとっても安っぽいけれど、でも惑星や月はとても良く見えたのを覚えています。 |
キーワード「月食」 |
#182 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/21 10:24] | このメッセージにコメントを書き込む |
毎日のHomePageのアクセス状況を記録して、ときどき分析をしているのですが、「月食」をキーワードにされる方がだいぶ多くなってきています。Yahooで「月食」をキーワードにしてスターゲイズのHomePageにいらした方が、昨日一日だけで24人にもなりました。アクセス件数も日に日に増えてきています(が、スタークリック!のトップページはあんまり増えないんですよね〜(^_^;)。世間での関心度も日に日に上がってきているようですね。 皆さんは今回の月食、どのような観測プランを立てていますか?。私は天体観望会の依頼が今のところないので、自宅でのんびり写真を撮りながらぼけ〜っと眺めようかな?と思っているのですが、今回の月食が見られないアメリカやヨーロッパから、インターネット中継をやらないか?というお誘いが来たりして、そんなことも検討しています。 是非、皆さんの予定なども聞かせてください。BBS上で集まった方々で合同観望会などができるようになると良いなぁと思っていたりします(^_^)。 |
楽しみにしています。 #187 書き込み者 赤瀬@白井天文同好会 [2000/06/22 11:04] |
白井天文同好会の赤瀬です。この前、書きこみをしようとしたらバグって 書きこめなかったので再度、挑戦ということで書きこみをしてみます。 私の町のプラネタリウムでも当日の20:30から23:00まで観望会を開きます。 同好会として、お手伝いをすることになっているのですが、最初から最後まで、 ビデオで撮影しようとしているので、そちらのほうは、パスするかもしれません。 会社から工業用3CCDカラーカメラを借りて近場で一人で撮影しようと準備しています。 うまく撮れたら、編集して、同好会のメンバー(アメリカに留学しているやつを含めて) に配信するつもりです。 |
月食中継! #192 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/23 19:03] |
赤瀬さん。書き込みありがとうございます!。 赤瀬さんは3CCDでの撮影ですか。光学系やとりつけはどのようにされるのでしょうか?。こちらでも、月食のインターネット中継をすることに決定しました(近日中にHomePageにて告知いたします)。技術的な面はクリアしているのですが、何分梅雨末期ということでお天気がいちばんの心配ですね。もしこの場所の天気が悪かった場合でも、近隣の地域で天気の良い場所があれば、移動してインターネット中継する予定でシステムを組んでいます。はたしてうまく行くでしょうか?(^_^)。 白井町文化センタープラネタリウムの観望会は、さぞかしにぎやかになることでしょうね。ボランティアの方の協力があってこそ実現することも多いと思います。是非多くの方に月食を楽しんでいただけると良いですね。 |
撮影のための光学系です。 #199 書き込み者 赤瀬@白井天文同好会 [2000/06/28 14:35] |
こんにちは、赤瀬@白井天文同好会です。 太陽を撮るときも使っている光学系なのですが、今度の月食のときの撮影に使う光学系は ボーグのD:76mm/f:500mmに0.7xレジューサ付きTリングを介して ほぼ直焦点で取り付けをします。CCDカメラはCマウントのものでSONY製です。 仕事で使っているCCDカメラは、さすがに工業用ということもあって 発色?にすばらしいものがあります。 それから、白井町プラネタリウムの月食観望会は、同好会のメンバーが手伝うこと になっています。 この前の部分月食の観望会もそうだったのですがかなりのお客さんが来られると思います。 このごろの天気の悪さからすると30cmカセグレンの正式なお披露目は、この 月食観望会になりそうです。 |
6月18日の太陽面 |
#181 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/18 14:50] | このメッセージにコメントを書き込む |
梅雨の合間の晴れ間。今日は晴れる予報では無かったのですが(^_^)、朝から埼玉は良い天気です。この時間になって少し雲が出てきました。 というわけで、毎度おなじみ太陽画像です。南北どちらも中緯度帯に活発な黒点が見られる状態が続いていて、今日は細かい黒点の集合として見えています。この程度だと肉眼黒点としてはちょっと難しいかもしれませんね。 今回も公開用画像を用意いたしました。以下のファイルをダウンロードしてご自由にお使いください。 黒バック画像 白バック画像 前回6/4の撮影の直後に大爆発が起きたことは、皆さんも新聞などでご存じと思います。NASAなどが打ち上げた太陽観測衛星SOHOのサイトでは、このときの様子を撮影した静止画やMPEGムービーが公開されています。可視光域の連続波長による画像では、こちらで撮影しているものと同じような太陽面をみることができます。 |
月食の写真 |
#179 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/15 08:10] | このメッセージにコメントを書き込む |
この画像は、私が中学2年のときの1982年1月10日に起こった皆既月食の写真です。来月16日に起こる月食に比べると、地球の影の周辺に近い部分を通過する月食だったため、皆既中の月の周辺部が明るく輝いて見えました。当時使っていた10cm反射赤道儀にカメラを取り付け、撮影したカラーフィルムを自分で現像してできたのがこの写真です。とにかくなんでも自分でやってみなければ気が済まない性分でしたので(^_^)、たとえ結果が悪くても、自分なりに満足していましたね。 この年は、年末の12月30日にも皆既月食が起こりました。このときの皆既中の月は、非常に暗かったと言われています。これは、地球の影の中心付近を通過したことと、フィリピンのピナツボ火山の噴火による火山灰で大気全体の屈折率が変わったことが原因と考えられています(残念ながらこの月食は当時高校受験のためゆっくり見ることができなかったのです)。 さて、今回の月食まで残り1ヵ月。果たしてどんな表情を見せてくれるでしょう。3年ぶりの皆既月食ということで、はじめて見るという方も多いことでしょう。日曜日の宵の現象ですから、皆さんにも気軽に楽しんでいただけることと思います。期待したいですね!。 |
LINEAR彗星(C/1999S4)の5/31の画像 |
#177 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/09 22:39] | このメッセージにコメントを書き込む |
LINEAR彗星(C/1999S4)の近日点通過まで2ヵ月を切りました。といいつつ、いまいち盛り上がりに欠けている感じもしますが(^_^)、世界各国からは最新画像が次々と送られてきています。 この画像は、ブルガリアのソフィア大学天文学部のGalin Borisov氏とブルガリア科学アカデミーのAlbena Ivanova氏が、ブルガリア国立天文台の2mリッチー・クレチアン望遠鏡と冷却CCDにより撮影された画像です。 5月下旬からこれまでに観測された情報によると、彗星の明るさは10等前後まで明るくなってきており、発見当初の予報からするとちょっと暗めの感じになってきました。が、彗星の明るさは実際に近づいてくるまで解りません。これから梅雨の時期に入りますが、なるべく継続して彗星の様子を追いかけていきましょう。 |
スタークリックのホームページの謎? |
#175 書き込み者名 フシギダネ [2000/06/08 23:13] | このメッセージにコメントを書き込む |
些細なことかもしれませんが,我が家のパソコンでこのホームページを開くと,夏号の表紙の画像が出てくるのですが,会社のパソコンからだと春号の表紙が出てきます。 これってなぜ?まさか,アクセス時間帯で絵が変わるなんて・・・・,まさか?! |
画像ファイルのキャッシュ #176 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/09 07:23] |
考えられるのは2つあります。ひとつは、それぞれのWWWブラウザによって仕様が異なるのですが、一度読み込んだHomePageの内容を、自分のパソコンの中に一時的に貯めておくところ(キャッシュ)があって、そこに春号カバー画像がまだ貯まったままになっているのかもしれません。この場合、ある一定の期間が経つと古いキャッシュを掃き出してしまうので、そのうち夏号のカバーにかわると思います。 もうひとつは、HomePageの内容を表示するときにそのファイルのやりとりをするのを、自分のパソコンの変わりにプロキシサーバーというものを使ってやりとりする場合があります。パソコンやネットワークの負荷を軽くしたり、外部からの侵入を防ぐことができるので、会社などの大規模なネットワークの場合はプロキシサーバを入れている場合が多いです。この場合、プロキシサーバ内のキャッシュにファイルが一時的に蓄積されるので、この内容が掃き出されないと新しい内容に更新されません。これも、たいてい一定の時間で掃き出すようになっています。 というわけで、別に時間で画像を入れ換えたりしているわけではありません(^_^)。 みなさんも、こういう疑問などどんなことでも結構ですから、ご質問や「スタークリック!」をご覧になっての感想などをお寄せいただければ幸いです。 |
絵が変わりました #178 書き込み者 フシギダネ [2000/06/13 09:46] |
今朝,会社のパソコンを開いてこのホームページを見ると・・・・。 夏号が出てました。\(^_^)/ |
たまには月でも・・・ |
#173 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/07 20:54] | このメッセージにコメントを書き込む |
梅雨入り前の暑い日が続いています。今日は30度くらいまで気温が上がりました。上空も気流も少し乱れ気味で、望遠鏡のむこうの月はゆらゆらと揺れています。 こんな気流の中で撮影した月ですからそれほど良い条件ではありませんが、いつも太陽を撮っているのと同じ組み合わせで今日は月を狙ってみました。アルタイ断壁が左下ぎりぎりに照らされていて、豊かの海がちょうど正面です。目で見るともっとコントラストも高くきれいに見えるんですけれど、露出時間が長いのでどうしても少し眠い像になってしまいますね。 |
新しい書き込みをする 検索 一覧表示 削除 | 以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 |