StarClick! BBS

スタークリック!に関するご意見・ご感想・ご質問はもちろん、皆さんの情報交換の場としてご自由にお使いください。
はじめてご覧になる方は、StarClick! BBSのご使用についてをご覧ください。

新しい書き込みをする 検索  一覧表示  削除  以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 
 199件の書き込みがあります。現在の表示は41〜50件目です。
 最大級の小惑星
#380 書き込み者名 フシギダネ [2000/12/15 00:41] このメッセージにコメントを書き込む
これまた新聞記事です。

 これまで発見された中で最大と思われる小惑星を、米国アリゾナ大学の研究者が見つけたと国立天文台が14日、明らかにした。直径は530キロから1200キロほどと推定され、太陽系の惑星のなかで最も小さい冥王星の半分程度に達する可能性もあるという。
 この小惑星の発見は11月28日で、その後の観測で海王星の外側を取り巻くカイパーベルトを回っていることがわかった。

 直径は距離と明るさから推定するため、光を反射する率をどうとるかによって変わってくるが、最も大きい小惑星セレスの900キロ程度を上回るかもしれないという。(20:13)


 で,話は違うのですが,スタークリック冬号の発売はいつなのでしょうか?(これってプレッシャー?)

 カノープスの写真とりましたので,また送ります。

 新世紀最初の観望会です
#377 書き込み者名 原村『星の降る里』顧問 HomePage [2000/12/08 10:51] このメッセージにコメントを書き込む
第60回原村『星の降る里』STAR WATCHING
皆既月食観望会
   日時   2001年1月10日(水曜日)   終了10日午前8時00分
   場所   長野県原村八ヶ岳自然文化園
   参加費  お一人200円(但し乳幼児は除く)
   後援  (株)コスモス
    ★どなたでも参加できますが、高校生以下の方は保護者同伴でお願いします。
    ★望遠鏡・双眼鏡などお持ちになればいっそう楽しめます。
    ★夜間の開催となりますので、参加には十分にご注意ください。
    ★寒い時期ですので特に腰から下の防寒対策をお願いします。
    ★降雪・結氷の可能性が高いので車両の防滑対策をお忘れなく。
    ★車両や懐中電灯などの灯火にご注意願います。
    ★ご宿泊ご希望の方は、原村ペンションへどうぞ。予約センター0266-58-8222
   申込・お問い合せ先  
    〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 原村『星の降る里』事務局(八ヶ岳自然文化園内)    TEL 0266−74−2681 FAX 0266−74−2395   
半影食の始め2:43.3 欠け始め3:41.9 食最大5:20.6 食の終わり6:59.3 半影食の終わり7:57.8

 内容一部変更 #379 書き込み者 原村『星の降る里』顧問 HomePage [2000/12/09 15:57]
  開始午前3時:終了午前6時と変更になりました。
寒い時期ですので、くれぐれもご注意を!

 今世紀最後の観望会です
#375 書き込み者名 原村『星の降る里』顧問 HomePage [2000/12/08 10:37] このメッセージにコメントを書き込む
第59回原村『星の降る里』STAR WATCHING
   獅子座流星群観望会も大きな成果を残せました。2000年、20世紀最後の観望会を開催します。
月の入り14:50  月齢27.2  小熊群極大の翌日です。
木星・金星・土星・M42・M31・M33・M74・M77星雲・h-x・M45星団など楽しめます。
   日時   2000年12月23日 午後6時30分 受付開始 午後7時開会  終了午後20時30分
   場所   長野県原村八ヶ岳自然文化園
   参加費  お一人500円(但し乳幼児は除く)
   後援  (株)コスモス
    ★どなたでも参加できますが、高校生以下の方は保護者同伴でお願いします。
    ★プラネタリウムでの説明後、屋外での観望になります。悪天候の場合はプラネタリウムの説明のみ。
    ★望遠鏡・双眼鏡などお持ちになればいっそう楽しめます。
    ★夜間の開催となりますので、参加には十分にご注意ください。
    ★寒い時期ですので特に腰から下の防寒対策をお願いします。
    ★降雪・結氷の可能性が高いので車両の防滑対策をお忘れなく。
    ★車両や懐中電灯などの灯火にご注意願います。
    ★準備の都合上お申し込みが必要となります。写真撮影・観望のみをご希望の方はご相談下さい。
    ★ご宿泊ご希望の方は、原村ペンションへどうぞ。予約センター0266-58-8222
   申込・お問い合せ先  
    〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 原村『星の降る里』事務局(八ヶ岳自然文化園内)TEL 0266−74−2681 FAX 0266−74−2395   
 木星写真 #376 書き込み者 原村『星の降る里』顧問 HomePage [2000/12/08 10:42]
  この木星は先日の獅子群の合間にテキトーに撮ったモノです。データはありません。(実は忘れた!)

 火星の話題
#374 書き込み者名 フシギダネ [2000/12/05 20:14] このメッセージにコメントを書き込む
これまた新聞情報です。

来年は火星の大接近に近い中接近。私は今から楽しみです。

 米航空宇宙局(NASA)は4日、火星で、土砂が堆積(たいせき)してできたような地形が数多く見つかった、と発表した。火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤーが火星の上空から撮影した。水がたまった湖がかつて存在し、底に土砂がつもったとみられている。
 分析した研究者は「太古の火星は考えられていた以上に地球に近かったかも知れない」と話し、生物がいたとすれば、堆積地形に化石などの痕跡が残っている可能性もあるという。

 堆積地形は、クレーターの内部などから見つかった。火星が生まれてまもない約40億年前にできたと推測されている。


 低緯度のオーロラ
#373 書き込み者名 フシギダネ [2000/12/04 22:19] このメッセージにコメントを書き込む
またまた,新聞記事(朝日新聞)です。

今年はオーロラの当たり年!?

今年はオーロラの発生に影響を及ぼす太陽活動が11年ぶりにピークを迎えている。通常オーロラは北極や南極といった高緯度地域でしか見られないが、11月29日夜、北海道陸別町の「銀河の森天文台」がオーロラの撮影に成功した。この時期には北海道などでも観測の可能性があるという。
 この日は太陽活動による活発な磁気あらしが人工衛星から観測されたため、撮影の準備をしていたところ、肉眼では確認できなかったが、カメラにはほんのりと夜空を染める赤いオーロラが写った。

 名古屋大学太陽地球環境研究所の上出洋介所長によると「日本では肉眼で観測するのは難しいが、夜空の暗い場所なら本州でも、山火事のように見える赤いオーロラが観測される可能性がある」という。(18:24)

 新彗星!
#367 書き込み者名 フシギダネ [2000/11/27 22:30] このメッセージにコメントを書き込む
朝日新聞の記事です。熊本のアマチュア天文家によって明るい?彗星が発見されました。

国際天文学連合(IAU)は26日付の回報で、熊本県南小国町のアマチュア天文家、宇都宮章吾さん(44)が新すい星を見つけたと発表、「宇都宮・ジョーンズすい星」と命名した。日本人の新すい星発見は1997年10月の宇都宮さん自身の発見以来3年ぶり。
 新すい星は12月下旬に約6等級まで明るくなる見込みだが、肉眼ではほとんど見えない。宇都宮さんとニュージーランドのアマチュア天文家ジョーンズさんが今月、前後して見つけていた。
 情報早いですね(^_^) #368 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/27 22:51]
   これもインターネット時代ならではですね(^_^)。
 フシギダネさんの記事への補足として、宇都宮さんの発見日は11月18日でしたが、そのまま彗星が南下してしまい、日本からの同定ができないまま時が過ぎて、11月25日にニュージーランドの Albert F. Jonesさんが独立して発見したことにより、この彗星の名前が命名されました。
 軌道要素からシミュレーションしてみると、今地球にいちばん近づいているようです。南半球で7等まで明るくなっていたのに1週間も見つからなかったということは、やはり冬の南半球は彗星発見の穴場なのでしょうか?(^_^)。
 まだ正確に計算していませんが、地球の軌道との交点もありそうです。もしかすると12月1日ごろ流星群が見られるかも?。という計算です。あくまで計算ですが(^_^;。18日の宇都宮氏と25日のJones氏、そして26日の世界各地からの観測から、IAU天文電報局のB. G. Marsden氏が計算した暫定軌道は以下のとおりです。

Utsunomiya- Jones 彗星 (C/2000W1) 暫定軌道要素(放物線)

近日点通過 = 2000/12/26.56 (TT)
近日点距離 = 0.3214 AU
近日点引数 = 51.52
昇交点黄経 = 10.81 (2000.0)
軌道傾斜角 = 160.16

(Ephemeris from IAUC 7526)
 Jonesさんは80歳! #370 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/29 03:04]
   各サイトなどでこの彗星の情報が飛び交っているようですが、なんとこのJonesさん。今年80歳なのだそうです!。もちろん、彗星発見者の最高齢記録だそうです。1946年にはじめて彗星を発見する以前からのコメットハンターで、今回はふうちょう座Tという変光星を観測中に、たまたま近くにいたこの彗星を見つけたのだそうです。望遠鏡も78mmF8(たぶんタカハシFS78?)というごくごく小さな望遠鏡です。
 継続することが最も大切だということの証明のようですよね。そして、老後もずっと星と接していることができるJonesさんに、ちょっとうらやましささえ感じてしまいます。
 別コメントでも書きましたが #372 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/29 03:20]
   一方、先日も書き込んだマクノート・ハートレイ彗星(C/1999T1)も順調に明るくなっており、現在8等級です。こちらも是非見てみてくださいね。軌道要素などは、このBBSの別書き込みに記載してあります。

 アイスランドで撮影したオーロラのデジカメ画像
#365 書き込み者名 アデノ HomePage [2000/11/23 18:17] このメッセージにコメントを書き込む
しし座流星群とオーロラの両方を狙って、北半球の裏まで行ってきました。
行った先はアイスランド。グリーンランドのすぐそばです。

まず、しし座流星群ですが、雲が多い中をのぞくように観測しました。
外気温は−6℃前後。2:30から3:00の間に明るい流星が幾つも流れました。
流星雨とは言えませんが、流星群としては楽しめました。
オーロラが同時に出現しなかったのと、デジカメで撮影できなかったことが
残念(^^;

オーロラの方がよりすごかったです。観測日最終日の20日夜、北斗七星の下、
北の空に地平線の端から端までに至る帯状のオーロラが出現しました。
淡いものは20時頃より出現し、深夜4時頃までほぼ同じ位置にあったようです。
22時台には活発な動きを見せ、動画像として残せなかったことが心残りです。
非常に明るくなったので、デジカメでも撮影できました。その画像を1枚
のせます。この画像左上に北斗七星が輝いています
(拡大画像でないとわからないかも?)。

アイスランドは空気が澄んでいるので星空がすごくきれいです。
朝方や夕方の空は、高空で見ているかのように美しい色となりました。
日が沈んでから登ってくるまで晴れていれば見飽きることがありません :-)
そうそう、首都レイキャビックの夜景も丘から見るとすごくきれいでした。
天空の星も、地上の星も信じがたいほど美しかったです。
 おかえりなさい! #366 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/24 00:12]
   おお。アデノさん。ようこそいらっしゃいました。そしてお帰りなさい!。
 アイスランド。私には未知の国なのですが、お話しを伺っていると楽しんでこられたようですね。デジカメでもこれだけ写るのですね。ちょっとコントラストが強すぎるみたいで、こちらでちょっと輝度を調節してみると、もっと明るく星もたくさん写っているのがわかります。原画でも北斗七星はわかりますね。それも日本で見えるのとは反対の逆立ちした姿で高いところに見えてるのは、緯度の高さを感じますね。
 また、楽しいお話しを聞かせてください。投稿もお待ちしていますよ!。

 若田宇宙飛行士帰国報告会
#363 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/20 18:44] このメッセージにコメントを書き込む
 NASDA(宇宙開発事業団)から、先日スペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-92/国際宇宙ステーション組立ミッション(3A))に搭乗した若田宇宙飛行士の帰国に伴う「若田宇宙飛行士帰国報告会」の案内が届きました。
 今回は、東京・大阪の2会場で開催されます。それぞれ参加できる対象者が異なりますので、ご確認の上お申し込み下さい。

●東京
2001年1月11日(木) 17:30〜 東京ビッグサイト 国際会議場
 (ゆりかもめ 国際会議場駅下車 他交通機関あり)
 参加対象者:小学4年生以上
 募集人数:1,000名(抽選)

●大阪
2001年1月18日(木) 14:30〜 大阪科学技術センター
 (大阪市西区靭公園内 地下鉄四つ橋線肥後橋駅または本町駅下車徒歩8分)
参加対象者:高校3年生以上または18歳以上
 募集人数:300名(抽選)

応募方法
●東京分のみインターネットでの応募ができます。2000年12月15日(金)までに、こちらのページからお申し込み下さい。
●ハガキでの申込み
 2000年12月15日(金)(必着)までに、往復はがきに以下の事項を記入して、下記のあて先までお送りください。なお、ハガキ1枚で東京分は4名まで・大阪分は2名まで申し込みできます。なお、東京分で小学生が参加する場合は、必ず保護者の方が同伴してください。
■参加代表者の氏名・郵便番号・住所・電話番号
■参加者全員の年齢・職業(学年)
■返信用はがきの宛先には代表者の住所・氏名をご記入下さい。
■若田宇宙飛行士への質問事項をご記入下さい。(当日、若田宇宙飛行士が
質問に答える時間を設ける予定です。)

東京分の送り先
〒305-8505 茨城県つくば市千現2−1−1
宇宙開発事業団
「若田宇宙飛行士帰国報告会」係
問い合わせ先TEL:0298-54-3999

大阪分の送り先
〒550-0004 大阪市西区靱本町1−8−4
(財)大阪科学技術センター
「若田宇宙飛行士帰国報告会」係
問い合わせ先 TEL:06-6443-5318

 その他詳しいことは、こちらのページをご覧ください。

 今回の帰国では、同じシャトルに搭乗した他のクルーも来日することになっており、大阪の報告会には同席するかも?(東京は同席しません)。また、上記の報告会の他、若田さんの出身地である埼玉県大宮市での報告会が1月12日(金)に、福岡県久留米市の福岡県青少年科学館への訪問が1月23日(火)に予定されています。
 さっそく,申し込み #364 書き込み者 フシギダネ [2000/11/21 19:13]
  インターネットでさっそく申し込みました。
当たらないかなぁ!!

話は違いますが,23日にNHKホールで「未来への教室」の特別編?の公開録画があります。(残念ながらもう締め切りました。)F・ドレイクや坂本龍一等の著名な人たちによるパネルディスカッションが行われます。

こちらの方は入場券をゲットしましたので,急な仕事が入らない限り行こうかと思います。
 締め切りが延長されました #378 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/12/08 19:56]
   12月15日までだったこのイベントへの参加申込みの締め切りが、1週間延長されて12月22日までになりました。もしかして、参加者少ない??・・・・。

 写真展のご案内
#361 書き込み者名 フシギダネ [2000/11/19 14:39] このメッセージにコメントを書き込む
私が入会している北船橋天文同好会の写真展が11月24日〜11月26日にかけて船橋市の船橋市民ギャラリー(画像を参照)で行われます。是非,見に来てください。
自分宣伝ですが,うちの娘の写真も出展してます。
 お伺いしてまいりました #369 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/27 23:07]
   昨日、午前中にお伺いしてまいりました。久しぶりにお会いする方もいらっしゃって、相変わらず活発に活動されていることにとてもうれしく思いました。来場者の方に気軽に話しかけるところなど、是非他の会場でも見習って欲しいなと、普及を担う者の立場としてとても好感を持ちました。
 またの機会にも是非お知らせくださいね。

 いよいよしし座流星群2000
#353 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/16 10:45] このメッセージにコメントを書き込む
 下の書き込みでも長野県原村での観望会の告知がありましたが、いよいよ今年もしし座流星群の季節がやってきました。スタークリック!ではこちらのページで詳しく紹介しています。
 このページでも紹介しているとおり、今年は放射点近くに月があるため、空全体が明るくなってしまいあまり条件的には良くありません。でも、しし座流星群は明るい流星が多いですし、出現数も多いので、是非早起きして見てみてください!。
 流星群に限らず、星を見るときの原則として、周囲の開けた場所で、街灯などが無く、なるべく標高の高いところを選んでくださいね。特にしし座流星群は東や南の空から天頂にかけて多く見られますから、南東方向の空の開けた場所を選びましょう。埼玉近郊では、都幾川村の堂平山駐車場が、南東方向が大きく開けていてなかなか良い条件です(但し関東平野の光をモロに受けるため、けっこう明るいです)。この他、東側が海になる神奈川の三浦半島南部や、千葉の九十九里浜なども良い条件になるでしょう。流れ星を見ながら朝の海を見るのも良いかもしれませんよね?。また、全国の天体観測施設などでも、イベントが開かれています。こちらのページにまとめてありますので、お近くの方は是非足を運ばれてはいかがでしょうか。
 流星を見るには、双眼鏡や望遠鏡は必要ありません。まぁ、せっかく星空のきれいな場所に行くのだから、他の星も楽しもうという方には、双眼鏡を持っていくのも良いかもしれませんね。双眼鏡の視野の中を突然流星が流れる!なんていうこともあるかもしれません。天体観測用には、なるべく視野が広く(倍率が低く)口径の大きな機種を選ぶと良いでしょう。
 もうひとつ、「アノホシナンダロ」のカナヤさんが流星群についてとても良くわかるページを作ってくださいました。こちらのページからご覧ください。
 しかしまぁ・・・ #354 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/17 10:39]
   お天気悪いですよね。全国的に幅の広い濃い雲の帯はいってしまっています。埼玉でもきのうからしとしとと雨が降り続いています。この分だと、今晩の流星群はちょっと厳しいかな?。
 今年は、世界的に見ても中継サイトがほとんど無いんですね。やっぱり月明の影響が大きいという判断なのでしょうか。でも、月があっても明るい流星は見ることができます。直接目で月を見ないようにして空を眺めれば、けっこう見えてしまうものです。もし、幸運にも今晩・そして明日の晩に空に晴れ間が出た地方の方は、是非夜空を見上げてみてください。もし流れ星を見つけた方は、是非この掲示板で報告してくださいね!。
 一応今はちょっと晴れています #356 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/18 00:00]
   少しずつ雲は薄くなっているようですが、冬型の気圧配置になって日本海側では雨が降っているようです。金沢からは風が強くなって来たというレポートが届きました。
 いまちょっと外に出てみたところ、天頂に木星と土星が輝いていました。まだ水蒸気の厚い帯の中なのですが、一応星が見えるくらいの空にはなってきているようです。これから風が出てくれば水蒸気も晴れてきますから、明け方にはよい星空になるかもしれませんね!。
 西日本から中部にかけて晴れてきたようです #357 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/18 01:37]
   中国・四国以西と大平洋側を除く関西・中部地方では晴れてきているようです。でも、まだ流星の突発的な出現は見られていません。埼玉はまだまだどんぐもりです・・・。
 ようやく晴れてきました #358 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/18 03:26]
   埼玉もようやく晴れてきました。まだ雲が多いですが、雲間から北斗七星やぎょしゃの五角形が確認できるくらいまでになってきています。20分くらい屋上で空を見上げてみましたが、私の目には1つの流星も見ることができませんでした・・・。寝るまでの間、もう少し見てみようとおもいます。
 結局昨日は #359 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/18 11:30]
   結局昨晩から今朝にかけては、一昨年の大出現より前の流星数にもどったようです。世界各国からの報告も特に目だった活動は見られていません。
 今晩も要注意です。関東はとても良い天気になっています。是非夜空を眺めてみてくださいね。流れ星が見えなくても、冬の星座たちや木星・土星などが夜空を彩っていますからね。
 今朝はそこそこ・・・ #360 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/11/19 11:40]
   今朝は冬型の気圧配置となり、大平洋側では透明度の良いすっきりした星空を見ることができました。私は自分の所属する楽団での練習後、団員有志6名で秩父の堂平山まで行ってまいりました。久々のすっきりした空で、月が邪魔する空ではありながら、5等星くらいまでとてもきれいな星空と、美しい夜景を見ることができました。
 肝心の流星の方も、4:00ちょっと前にけっこうたくさん(1分に2〜3個程度)流れて、歓声があちらこちらから上がっていましたね。皆さんには望遠鏡も使って星空を楽しんでいただき、木星・土星・月をはじめ、空に散らばっている星雲・星団もたくさん楽しんでいただきました。ちょっと寒かったけれど、良い星空のもとで皆さんにきれいな星を楽しんでもらえて、私としてはとてもうれしかったです。
 堂平の駐車場には、望遠鏡をセットした方が1人見えたほかは、一般の方がわいわいにぎやかに星空と夜景を楽しんでいらっしゃいました。思ったより人数は少なかったなぁ・・・。山を登る途中ですれ違った車の何台かは流星を見てから下りてきたのだろうと思うのですが、駐車場に入りきれないほど来るのではないかという予想に比べると、全然少ない感じ。まぁ、メディアでもあまり取り上げられませんでしたしね。
 皆さんのところではいかがでしたか?。ご覧になった方は是非報告&感想をお待ちしています!。
 寒かった #362 書き込み者 フシギダネ [2000/11/19 14:45]
  昨晩は夜半前から晴れ上がったので,車で40分ほどの千葉市の更級というところで見ておりました。夜半前にはおうし座から大熊座にかけて明るい流星が1個,あとはオリオンから何個か1等星くらいの流れ星が見えてました。しかし,北風が強くて2時頃にはリタイア。結局星空写真を撮って終わりました。でも,千葉市内でもカメラレンズでしっかりバラ星雲が写ってくれましたよ。やっぱり,千葉は田舎?

新しい書き込みをする 検索  一覧表示  削除  以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 
 199件の書き込みがあります。現在の表示は41〜50件目です。
StarClick!HomePageへ戻る

管理者モード