StarClick! BBS

スタークリック!に関するご意見・ご感想・ご質問はもちろん、皆さんの情報交換の場としてご自由にお使いください。
はじめてご覧になる方は、StarClick! BBSのご使用についてをご覧ください。

新しい書き込みをする 検索  一覧表示  削除  以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 
 199件の書き込みがあります。現在の表示は101〜110件目です。
 それでもって今日の太陽
#225 書き込み者名 フシギダネ [2000/07/16 14:27] このメッセージにコメントを書き込む
先ほど撮影しました太陽です。手持ちで撮影しましたので,光軸ズレはご容赦を。
 良く写ってますね! #226 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/16 15:13]
   千葉も天気が良いようですね。海沿いの雲には千葉の方が近いので、少し心配していたのですが、夜までこのまま天気は持ちそうですね!。
 私も太陽撮りたいのですが、架台を中継用機材に奪われているので、今日は撮りませんでした。フシギダネさんの画像もすばらしく細部まで写っていますね!。月食の画像も撮られましたら是非お寄せください!。
 撮影データを・・・・。 #237 書き込み者 フシギダネ [2000/07/17 12:30]
   参考までに先に添付した画像の撮影データを紹介します。
 望遠鏡は高橋の8pF15屈折(TS80っていう名前が付いてました),架台はビクセンのGPD(セッティングが楽で重宝してます。),サンプリズム使用,接眼レンズはOr17ミリ(協栄産業が以前作ったオリジナルアイピースです。)。使用デジカメは,ミノルタ・ディマージュ1500EX,シャッター速度は1/30秒です。

 話は変わりますが,デジカメを使い出して,フィルムの使用本数がぐっと減りました。(奥さんは喜んでおります。)手軽に撮れるので1回の撮影で100MBほど(月,太陽だと80コマくらい),ホイホイ撮るのはいいけれどもあとの整理に泣いております。まだ,6月に撮影した画像データの処理が終わっておりません。(泣き!!)これで惑星が加わるとまさしく悲劇です。(一度に200コマくらい撮っちゃいますので)
 今はとりあえず,さーっ,と見て処理に使えなさそうなものを消して,残りをCD−ROMに焼いているだけです。
 デジカメのデータの整理 #240 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/17 23:20]
   デジカメのデータに限らず、パソコン上でのファイル管理というのは、その人の性格が良く出るものだと思います。デスクトップにいつまでたってもファイルが散乱している人(=私)もいれば、きれいに整理整頓されている人もいます。まして、デジカメやCCDのデータは容量も大きいため、バックアップの意味も含めて他のメディアにコピーして保存することも多いでしょう。すると、目的のデータを探すのにまたひと苦労するんですよね(^_^;。
 データ整理のために何かオリジナリティのあるアイデアをお持ちの方は、是非教えていただけるとうれしいです。私もデスクトップ片付けないと・・・。

 すこ〜し雲が出てきました
#223 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/16 14:17] このメッセージにコメントを書き込む
 透明度が少し落ちてきて、上空に水蒸気ができるようになってきました。ちょっとやばいかも?(^_^;。皆さんのところではどうでしょう。
 気象衛星ひまわりの可視光画像( 高知大学気象情報ページで見ることができます)では、相変わらず関東は大きな晴天域に入っています。小さな雲がありますが、直接月にかかっても数分で出てくるくらいの大きさでしょう。これ以上大きくならなければ、大丈夫です。
 こちらは上天気 #224 書き込み者 フシギダネ [2000/07/16 14:25]
  千葉市は上天気です。雲はありません。このまま月食まで晴れてほしいです。
今太陽を見ましたが,相変わらず黒点が多いですね。
 若干・・・ #227 書き込み者 原村『星の降る里』顧問 HomePage [2000/07/16 15:29]
  昼こる雲が出ましたが、現在のままですと、良い観測日和になりそうです。

 今日のLINEAR彗星(C/1999S4)の座標
#222 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/16 13:11] このメッセージにコメントを書き込む
 メールで質問がありましたので書いておきます(^_^)。
 各地の施設などで今晩天体観望会を予定されているところも多いと思いますが、皆既中にいま7等級まで明るくなっているLINEAR彗星を望遠鏡で見るところもあると思います。天体自動導入機のある望遠鏡では、座標を入力して導入を試みることになると思いますので、下記の座標を参考に導入してください。

  7/16 22:00 05h31.5m +64゜04’ (高度約10゜ ほぼ真北)
     23:00 05h33.0m +64゜07’ (高度約11゜ 北より東へ約10゜)
  7/17 00:00 05h34.6m +64゜10’ (高度約14゜ 北より東へ約15゜)
     01:00 05h36.3m +64゜13’ (高度約17゜ 北より東へ約20゜)

 皆既が長いですから、その間に他の天体を見ながら月食の経過を見ると良いのではないでしょうか。多少周囲の明るいところでも、望遠鏡を使えば彗星は見えると思います。是非チャレンジしてみてください。

 明日は皆既月食!
#214 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/15 10:54] このメッセージにコメントを書き込む
 いよいよ明日は皆既月食!。皆さんはどんな観測計画を立てているでしょうか?。
 現時点で各地の気象台が発表した予報では、東北以北と中国・四国以南では比較的良い天気で、関東・中部・関西は雲が多いという予報が出ています。東京は曇りときどき晴れにさきほど修正されました。
 このBBSでは、皆さんの月食の観測計画や当日のお天気の情報・実際に撮影された月食の画像や、月食を見ての感想などを大々的に募集します!。どんなことでもけっこうですから、どんどん書き込んでくださいね。編集部では今回の月食をライヴ中継する予定です。ライヴ中継についてはこちらのページよりご覧ください。
 皆さんの場所での天気が良いことを祈っています。
 関東の天気はかなり期待大! #215 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/16 08:43]
   おはようございます!。
 現在気象状況を収集中です。関東地方はすでに低気圧の背面の晴天域に入り、半日〜1日程度の晴れ間に入りそうです!。他の地域はいかがですか?。是非情報をお寄せください。
 ただいま太陽画像中継 #216 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/16 10:57]
   現在ここ埼玉県蓮田市は快晴!。太陽の光がとてもまぶしいです。
 これから積乱雲などが発生しない限り、今晩は良い天気になりそうです。あまり気温が上がりすぎて、積乱雲が発生するのがいちばん気がかり・・・。
 皆さんの場所ではどうですか?。是非情報をお寄せください!。
 現在快晴 #217 書き込み者 原村『星の降る里』顧問 HomePage [2000/07/16 11:24]
  諏訪湖周辺は雲ひとつありません。このまま行けばラッキーです

 釧路湿原の丹頂
#212 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/13 23:02] このメッセージにコメントを書き込む
 一昨日北海道から戻ってきました。現地からも下の書き込みのResを書き込みましたが、釧路湿原には夜に到着し、快晴の空の下で北海道の星空をじっくりと楽しませていただきました。地平線近くまですっきりと晴れ上がった美しい星空。天の川もはっきりと見え、高いところに輝く北極星をはじめ、たくさんの星たちをみることができました。さすが北海道!。釧路湿原はけっして標高が高いところではありませんから、これがもっと標高の高いところなら、もっとすばらしい星空が迎えてくれるのでしょうね。
 翌朝、釧路湿原の中でも北の方にあるコッタロ湿原の展望台に登ってみると、湿原のまん中に丹頂の親子をみることができました。展望台から30分くらいその様子を観察していたのですが、おそらくつがいであろう2羽と羽根の色が若干違う小さな1羽とを見ることができました。
 はじめて知ったこと #213 書き込み者 りり [2000/07/15 00:51]
  タンチョウの漢字が「丹頂」であること!

 LINEAR彗星 ただいま7〜8等級
#208 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/05 08:19] このメッセージにコメントを書き込む
 いよいよLINEAR彗星の近日点通過が近づいてきました。発見当時の予想よりは暗いものの、それでもなんとか肉眼で見ることができるくらいの明るさにはなりそうです。小望遠鏡でも狙えるくらいの明るさになってきましたので、是非位置を確認して追跡してみてください。現在は明け方の北東の空に見えていますが(北海道では周極星になっている)、今月中旬以後は夕方の北西の空にまわってきて見やすくなります。その様子はスタークリック!2000年夏号にて紹介しています。トップページよりこの内容と同じ天文現象のページにリンクしていますので、是非ご覧ください。
 右の写真は、アメリカ ニューヨーク州カーニングにあるコリンズ天文台にて、6月24日Tony Cecce氏が50cmF4.8反射望遠鏡で撮影した画像です。掲載の連絡がなかなか取れなくてちょっと遅い画像になってしまいましたが、いよいよ彗星らしい姿になってきましたね!。今はもっと明るく尾も長くなっていると思いますよ。私も早く良い星空の元で見てみたいと思っています。
 P.S アメリカに連絡を取ろうとしたら、独立記念日でみんなお休みでした(^_^;
 テスト明けに見るそうです。 #209 書き込み者 赤瀬@白井天文同好会 [2000/07/05 14:27]
  赤瀬@白井天文同好会です。
私達の同好会は、高校生も参加しているのですが、その高校生が期末テスト明けに、
リニア彗星を見るために、学校に泊りがけで観望会をやるようです。
梅雨が明けて晴れるといいなと思っている次第で。
今度の月食の観望会の時に望遠鏡の扱い方をマスターして、学校で行う観望会に
備えるといっていました。
私は、週末しか望遠鏡を出すことができないので、なかなか見ることができません。
このところの週末毎の天気の悪さには、困っています。
早く、梅雨が明けてリニア彗星を見てみたいと思います。
 釧路湿原で見るLINEAR彗星 #210 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/10 00:33]
   ただいま、北海道の釧路湿原にある細岡展望台の駐車場にいます。
 有珠山の観望会は水蒸気爆発がいつもより多かったこともあり、残念ながら皆さんに星を見ていただくことができませんでした。かわりに、皆さんで花火をやった楽しみました。
 そのころ東京では台風が吹き荒れていたようですが、こちらは一日遅れて昨日が台風の影響を受けて道東は雨。私たちは昨日道北を回っていま釧路湿原にやってきたところです。現在は完全に晴れ上がって、待望の北海道の星空を満喫しているところです。
 持ち込んだ25cmシュミカセでいろいろな天体を見ているのですが、眼視で初めてLINEAR彗星を見てみました。あらら。なかなかかっこいい姿をしているではありませんか!。ここの空の暗さもあって、30’くらいの長さの尾を確認することができます。明るさは6から7等くらいでしょうか。とにかくとても美しくかっこいいですよ!。皆さんもぜひ望遠鏡でそのすがたを確認してみてください!。

 スカイウォッチャー 休刊
#206 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/04 11:55] このメッセージにコメントを書き込む
 すでにBBSやメーリングリストなどの情報からご存じの方もいらっしゃると思いますが、1983年から月刊誌として刊行されてきた天文趣味誌「スカイウォッチャー」が、来月5日発売の9月号をもって休刊することになりました。明日発売の8月号で正式に発表になるので、このBBSでも取り上げることにしました。
 この画像は、その創刊号である昭和58年(1983年)8月号(7月5日発売)の表紙です。私の手元には、この創刊号を含めてバックナンバーが多数保管してあります。今、この誌面を見ると、当時から科学雑誌ばなれした星空を楽しむことを主体にした雑誌であることは一目瞭然です。細かいところをつつけば粗がたくさん出てくることも確かですが(^_^)、その「楽しむ」姿勢は様々な体制の変化を受けてきた現在のスカイウォッチャーにも受け継がれていると思います。
 多くの天文ファンに受け入れられてきた雑誌が、なぜ、休刊にならなければならないのか。この事実を真っ向から受け止め、私たち趣味人たちやそこから利益を得ている業界人たちが考え、責任や理由を他にすり替えるのではなく、自分達でその答えを出すことができるかどうか。これからの天文趣味がどう発展し社会的に認知されていくかを握る大きな鍵ではないかと思います。
 多くの人に自分達の趣味を認めてもらい、そしてより多くの人に興味を持ってもらうために、「自分ができること」をこれからも続けていくことが、大切なのではないかと考えています。
 なんと言っていいのやら・・・ #207 書き込み者 原村『星の降る里』顧問 HomePage [2000/07/05 00:48]
  川口編集長のコメントがアストロアーツのHPにでました。
ふなもとさんのコメント、そのとおりだと思います。・・「自分ができること」・・
不況の世の中何が起きても不思議ではありませんが、今年は2000年節目の年です。
スタークリック!もがんばってください。


 太陽面ライヴ
#204 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/04 10:26] このメッセージにコメントを書き込む
 ここ数日快晴とまでは行かなくても、ほどほど良い天気が続き、埼玉では連日最高気温が30度を超える「真夏日」が続いています。あ〜 早く北海道行きたい(^_^)。
 それはさておき、月食中継用の光学系をここ数日時間をみて検証していたのですが、今日はそれを使って太陽を撮影しています。月食の中継ページの「Live!」の文字をクリックするとリアルタイム画像がカラーで表示されます。
 以前作った10cmF3アクロマート屈折がこんなところで役に立ちました(^_^)。今日は口径を5cmに絞り、ND400+ND8フィルターにより減光して撮影していますが、月食当日は10cmの集光力で、皆既中の月の色もきれいに映し出してくれるでしょう。
 太陽中継はしばらく継続していますので、テストも兼ねて是非アクセスしてみてください。

 有珠山災害被災者の皆さんに七夕の星を楽しんでいただく会
#201 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/30 23:13] このメッセージにコメントを書き込む
 来たる7月7日(金)は七夕です。もちろん太陽暦での日にちですから、地方によっては旧暦に合せて8月に七夕を行うところも多いことでしょう。
 「スタークリック!」次号にて掲載予定の記事の取材のため、編集部ではこの期間北海道にでかけております。この機会に、有珠山の噴火で被災された皆さんに、七夕の星空を楽しんでいただこうと、被災地に直接お伺いして観望会を開くことになりました。
 場所は、現在も立ち入りが禁止されている洞爺湖温泉地区に隣接する、月浦地区の仮設住宅(旧月浦小学校校庭)で行われます。日時は7月7日(金)20:30からとなります。参加は自由ですので、直接現地にいらしてください。七夕の星空を簡単に解説したあと、25cmシュミットカセグレン等を持ち込んで望遠鏡を使った観望を行います。現地FMラジオやインターネットでも広報され、ちょっとした大きな観望会になりそうです。
 なお、道内の方でこのイベントにボランティアとして参加していただける方は、私あてに電子メールにてご連絡いただきますようお願い致します。交通費もなにも出すことはできませんが、現地の方といろいろなお話しができる良い機会になると思います。ご協力いただける方は是非ご参加ください。
 雨天の場合は中止ですが・・・ #202 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/30 23:16]
   大切なことを書き忘れていました(^_^)。
 雨天の場合や、完全な曇天で晴れ間を望めない場合は中止となりますが、晴れ間から星が見られそうな天気の場合は、現地でスタンバイして待機する形になります。
 がんばってください #203 書き込み者 フシギダネ [2000/07/01 01:16]
   有珠山といい,三宅島といい,火山の噴火で多くの方の生活が奪われている事実,心からお見舞い申し上げます。
 梅雨のない北海道で七夕の星を見る。長期に渡って仮設住宅,避難先にすんでいる方にとっては心落ち着くイベントではないかと思います。
 
 参加することは出来ませんが,当日の晴天と成功をお祈りいたします。
 ありがとうございます #205 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/07/04 10:37]
   場所の決定後、北海道の一般の(天文ファンではない)ボランティアの方々から何通かのメールをいただいています。当日は楽しい会になりそうです!。
 今回は、この有珠山災害をはじめとしたボランティアのネットワークを市民レベルで作っている有珠山ネットの皆さんのご協力により実現することができることになったのです。お互いに自分ができることを持ちよって、それをまとめる力が働くことで、より大きなことを実現することができるのです。今回の観望会はほんの小さなことですが、これをきっかけにしてもっともっと大きな輪ができていくと良いなって思っています。

 7月16日の皆既月食のインターネット中継
#198 書き込み者名 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/26 16:42] このメッセージにコメントを書き込む
 7月16日の皆既月食まであと3週間。皆さんもいろいろな計画を立てていらっしゃることでしょう。先日の書き込みでも少し触れましたが、スタークリック!でもインターネット中継を試みることになりました。詳しくは、こちらをご覧ください。
 本州から中国・四国地方はちょうど梅雨の末期で、お天気がいちばん心配なところですが、このインターネット中継のページが登録されているUniverse Todayのサイトから、オーストラリアやニュージーランドの中継サイトも見ることができます。もしお天気が悪くても、是非インターネットから月食の様子をお楽しみください。
 今日は太陽のライブ画像を提供しています #200 書き込み者 編集部 ふなもと HomePage [2000/06/30 09:31]
   上記の月食ライブ中継のページからご覧いただける画像にて、今日は太陽黒点の画像をライブで提供しています。朝のうちはカラーで中継していましたが、現在はモノクロカメラでの画像です。光学系の組み合わせの都合でちょっとはみ出していますし、CCDチップの上のゴミが目立ってしまい見苦しいのですが(^_^;、テストも兼ねて是非ご覧ください。雲が太陽を横切っていく様子も見ていただけると思います。

新しい書き込みをする 検索  一覧表示  削除  以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 
 199件の書き込みがあります。現在の表示は101〜110件目です。
StarClick!HomePageへ戻る

管理者モード