StarClick! BBS

スタークリック!に関するご意見・ご感想・ご質問はもちろん、皆さんの情報交換の場としてご自由にお使いください。
はじめてご覧になる方は、StarClick! BBSのご使用についてをご覧ください。

新しい書き込みをする 検索  一覧表示  削除  以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 
 199件の書き込みがあります。現在の表示は11〜20件目です。
 百武裕司さん急死
#426 書き込み者名 Funa HomePage [2002/04/11 12:10] このメッセージにコメントを書き込む
 訃報です。C/1996B2などの彗星の発見者として日本はもとより世界的に有名な百武 裕司さんが、昨日午後7時47分 大動脈瘤(りゅう)破裂のため、鹿児島県国分市の病院お亡くなりになりました。まだ51歳という若さです・・・。

 まだ第一報が入った段階ですが、取り急ぎみなさんにご連絡いたしました。

 COSMOS
#423 書き込み者名 海馬 [2002/02/24 02:28] このメッセージにコメントを書き込む
こんにちは。はじめまして、海馬といいます。
私は星空を見るのが大好きです。
何年か前の双子座の流星群の時など
墓場に陣取り(崖っぷちなので観望には最高!)
BGM流して楽しみました。

ところでお訪ねしたい事があります。
20年前の明石天文科学館で
プラネタリウムを観た時のBGMについて、御存知の方いらっしゃいませんか?
私は大野雄二氏の『COSMOS』だと思っているのですが
この作品は神戸ポートピア’81でしか使われていないと聞きました。
なにせ20年も前のことです。自分に自信がなくなりました…
科学館に問い合わせましたが
震災時に資料のほとんどは失われ
当時の事を知る手掛かりは絶望的だというのです。

どうか情報よろしくお願いいたします。
 アルバムは出ていたようですが・・・ #424 書き込み者 Funa HomePage [2002/02/25 09:10]
   海馬さん。書き込みありがとうございます。
 書き込みを見て、私も調べられる範囲を見てみました。まず、明石では月ごとにテーマを替えてプラネタリウムの投映をしていますし、解説員によって使う曲も違いますから、具体的にその曲を特定することは難しいと思います。
 一方、海馬さんの書いていただいた大野雄二作曲の「COSMOS」についてですが、これはご指摘の通りポートピア’81の時のパビリオンの一つだった神戸プラネタリウムシアター(現在の神戸市青少年科学館プラネタリウム)で使われていたBGMであることはたしかのようです。全部で12曲の組曲になっていて、すべての曲が収録されたアルバムが、かつてのCBSソニーからレコード(規番30AH1202)として発売になっています。楽曲も現在はソニーミュージックアーティスツが権利を持っていることまでわかりました。しかし、現在この原盤がどうなっているのかはまったくわかりませんでした。時期的にまだアナログ音源の時期ですから、マスターテープがあるかどうかも難しいところでしょう。
 ただ、大野雄二氏の作品はデータベースに登録されているだけでも1000以上あって、その中に宇宙をテーマとした曲はけっこうたくさんあるようです。組曲から分離して別のCDに収められているものもありそうですから、その辺を手がかりに探してみてはどうでしょうか。
 ありがとうございます! #425 書き込み者 海馬 [2002/03/04 21:57]
  お返事の書き込みありがとうございます。

解説員によって使われる曲が違うという事は、私が明石の科学館で聞いた曲がたまたま大野氏の『COSMOS』であっても不思議ではないですね。“真実”ではないけれどこの曲が使われた“可能性”がみつかった事とても嬉しく思います。気持ちが楽になりました。心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 はじめまして #427 書き込み者 じんじん [2002/04/14 16:12]
  流星群を見ながら大野雄二氏の「COSMOS」ですか。雰囲気があっていいですね。さて、書き込みの音楽ですが、二十年前の神戸科学博覧会(ポートピア)のプラネタリウムで、確かにBGMとして使用されていました。(修学旅行のとき、ソレ目的で入りました。)ポートピアのプラネタリウムだけで上演されていたものでしたので、大野氏ファンにとっては大変残念に思ったことを覚えています。さて、件の音楽ですが、先の方の書き込みの通りソニーから出されていましたが、すでに廃盤だとのことです。ジャケットはたしかガニメデから見た木星だったと思ったんですが、現在手元にないのでちょっと記憶がアヤシイです。レコードジャケットは伊豆にある岩崎一彰さんの宇宙博物館にあります。お近くに寄られたときにでも覗いてみてはいかがでしょう? ちなみに、そこは岩崎氏描くスペースアートが展示されているほか、大型の天体望遠鏡もあります。星を見るイベントなども頻繁に開催しているようです。
神戸の震災によってポートアイランドが壊滅的だったと聞き、とても残念です。もう一度、あの素晴らしきプラネタリウムに入ってみたかったと思ったものです。


 写真家の岡田 昇氏 北アルプス奥穂高で遭難か?
#422 書き込み者名 funa HomePage [2002/01/21 00:13] このメッセージにコメントを書き込む
 雪山や北海道の自然などを題材にした写真を数多く発表し、天文愛好家としても知られているカメラマンの岡田 昇さんが、仲間といっしょに昨年末の12月29日に北アルプスの奥穂高岳に冬山撮影のために入山し、仲間と別れた1月7日以後連絡が取れなくなっていることが、昨日報道されました。
 岡田さんは海外の冬山経験もある方で、これまでにも過酷な条件で撮影されたすばらしい写真を数多く発表されています。しかし、無線機を携帯しているにもかかわらず、すでに10日以上が経過しているため、安否が心配されています。
 冬山での単独行動の恐さを知っているだけに、きっとどこかでビバークしているのではないかと思っているのですが、無事に帰ってきてくれることをただひたすらに祈るばかりです・・・。

 冬の大三角形と流れ星
#421 書き込み者名 taroo F. [2001/12/29 10:34] このメッセージにコメントを書き込む
私のデ゛ジカメの最長露出8秒で流星を簡単にキャッチできました。次はいつこんなすごい流星雨を見ることができるのでしょうか。

 こちらでも作ってみました
#420 書き込み者名 Funa@自宅 HomePage [2001/11/20 00:07] このメッセージにコメントを書き込む
 -dp-AZUMAさんのページも拝見しました。1フレームにあれだけの流星が写りこんでしまうなんて、それだけでもすごいのですが、とにかくそのライヴを見ることができたことが一番の喜びですね。
 右の画像は八ヶ岳に降り注ぐ流星です。このような光景が時には数秒おきに見られたわけですから、それはそれは感動的なものでしたよね。
 こちらでも、とりあえずこの写真も含めて数枚セレクトしてPageを作ってみました。是非ご覧になってみてください。こちらからみることができます。

 18〜19は大出現!!
#415 書き込み者名 Funa@野辺山 HomePage [2001/11/19 07:16] このメッセージにコメントを書き込む
 すでにテレビなどで報じられている通り、昨晩から今朝にかけて見られたしし座流星群は、ここ野辺山でも大出現を見ることができました!。23時ごろからすでに東から西へと長くゆっくりとした流星が流れ始めていて、それがだんだん速度が速くなり、出現数もどんどん増え始め、1時ごろには10分で200個程度となり、2時を過ぎるともう完全に数えきることができない流れ星が全天どこを見ても流れるというまさに「流星嵐」の状態となりました。3時ごろは、1分で1人の人が見たひとつの方角だけを見て数えた流星の数が100個を超えていましたから、全天ではもっとたくさんの流れ星が流れたことになります。
 この状態は夜明けまで続き、薄明がはじまっても流れつづけました。私たちは金星が肉眼で見えなくなるまで見ていましたが,それでもまだ時折青空の中から「ぴかっ!」と光る物がみえていました。
 おそらく、写真撮影も成功していることでしょう。これからフィルムを現像するのが楽しみですねっ(^_^)。
 獅子群速報 #416 書き込み者 -dp-AZUMA HomePage [2001/11/19 23:12]
  Funaさん、お疲れさまでした。野辺山凄かったですね。場所によっては晴れたものの透明度がいまひとつで出現数が各地でだいぶ違うようです。帰りにスピード現像したものを掲載してますので私のHPもご覧下さい。

 速報ページは #417 書き込み者 -dp-AZUMA HomePage [2001/11/19 23:14]
  ここです。

 11/17〜18もそこそこの出現
#414 書き込み者名 Funa@野辺山 HomePage [2001/11/18 08:18] このメッセージにコメントを書き込む
 ただいま長野の野辺山に来ております。現在天気は快晴。八ヶ岳もくっきりと見えています。
 昨晩は、野辺山周辺は山からの風向きの関係で終始雲が出ていて、晴れ間が出ては曇るという繰り返しでした。しかし、ちょっと離れた清里の南側では適度な風があり、雲が流されて良く晴れ渡っていましたので、そちらに移動して観測してみました。
 結果としては,一晩で見た流星の数は100個前後と、そこそこの出現数でした。しし座群意外におうし座北群も活発に活動しており,明るく痕を残すものも数多く見られました。
 今晩もこの周辺は同じような天気になると予想されます。昨晩の野辺山のように地形的に風が流れない場所ができる可能性はありますが、少し移動すれば良い星空を見ることができると思います。

 木星食
#413 書き込み者名 安藤 [2001/09/03 18:07] このメッセージにコメントを書き込む
潜入のちょっと前です。
潜入の瞬間は眼視してましたので画像はありません。
この日はC14で土星も見たのですが、
まるでHSTの画像を望遠鏡に貼りつけてあるような感じで
くっきりと見えてました。

 木星蝕のリベンジは可能か?
#412 書き込み者名 アデノ HomePage [2001/08/29 20:11] このメッセージにコメントを書き込む
8/16の木星蝕、天候に恵まれず見れませんでした。次回はいつ見れるのかと探して見れば
・・・来年に木星蝕が再び日本で見れるようです。ただ、北海道まで行かないといけないし、
しかも低空らしいので条件は厳しそうです(^^;

  2002.1.27 5時前後 北海道の低空で木星蝕

木星蝕に比べて、土星蝕は何度もありますね。

  2001.10.8 4時前後 宮城県白石市以北で土星蝕
  2002.1.25 2時前後 東京近辺で土星蝕の接蝕
  2002.3.20 20時前後 3度目の土星蝕

 遅くなりましたが・・・。
#410 書き込み者名 安藤 [2001/08/01 00:07] このメッセージにコメントを書き込む
デジカメでリニア彗星を撮りました。
7月13日の増光直後で市街地(田舎ですけど)でも双眼鏡で見えました。

新しい書き込みをする 検索  一覧表示  削除  以後の10件 以前の10件 最新の10件表示 
 199件の書き込みがあります。現在の表示は11〜20件目です。
StarClick!HomePageへ戻る

管理者モード